2024.02.20

SDGsの取組み

SDGsの取組み

株式会社協和建工は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

SDGsとは

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本も積極的に取り組んでいます。
協和建工は、すべての人が幸せになれるよう、環境にあう住まいづくりをすることで、地域から求められる永続可能な企業を目指し経営を行っております。
SDGsに参加することは、住宅を提供する弊社にとって必須であり、ゼロエネルギー・高性能住宅の普及促進を通じて、環境を大切にする企業として、貢献してまいります。
5つのテーマに重点をおいてSDGsに取り組むことを宣言致します。

高い省エネルギー性能を備えた住宅の建設

高い省エネルギー性能を備えた住宅の建設

高い省エネルギー性能を備えた住宅の建設により、住まいのランニングコストを低減させるだけでなく、CO2の排出量を抑え、地球温暖化対策へ貢献する。
また、高断熱高気密化によるヒートショック事故の予防や健康寿命の延伸、医療費の削減へ貢献する。
高性能住宅の建設
高断熱・高気密・高耐震・高耐久等の特徴を複数持つ住宅の建設等

省エネ・創エネ・蓄エネ

省エネ・創エネ・蓄エネ

省エネ・創エネ・蓄エネによるライフサイクルコストの低減、及びCO2排出の抑制に資する住宅を建設し、居住者の金銭面における負担を削減しつつ気候変動対策につなげる。
隙間相当面積 C値0.3以下
熱損失係数 平均 Q値1.40
外皮熱貫流率 平均 Ua値0.34
BELS表示率 100%
省エネ基準適合率 100%